昨日(1/22)、葛山城址の麓にある葛山集会所で
裾野歴史雑学「源頼朝、北条氏と葛山氏」講座を開講しました。
裾野歴史雑学「源頼朝、北条氏と葛山氏」講座を開講しました。
今回は、裾野市文化財保護審議委員や葛山城址保存会会長として
地元の歴史伝承や普及活動にご尽力いただいている長谷川様に
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にちなんで鎌倉時代にスポットを当て
源頼朝/北条政子と地元(偉人・史跡)のつながり、歴史的背景等をご紹介いただきました。
地元の歴史伝承や普及活動にご尽力いただいている長谷川様に
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にちなんで鎌倉時代にスポットを当て
源頼朝/北条政子と地元(偉人・史跡)のつながり、歴史的背景等をご紹介いただきました。

歴史の教科書などで学び、1つずつ点と点として覚えている出来事が
網のように、徐々に地元の史跡や偉人とつながっていき
その時代の流れを郷土史と絡めて理解することで、歴史をより身近に感じていただけたようです。
網のように、徐々に地元の史跡や偉人とつながっていき
その時代の流れを郷土史と絡めて理解することで、歴史をより身近に感じていただけたようです。
参加者からは
- 歴史の本に載っていない様々な話をまとめられており、大変参考になりました。
- 地元の歴史は興味深い。失われた歴史を掘り起こし、史実をまとめて欲しい。
- とてもおもしろいので、もっと詳しく教えてほしい。大河ドラマがおもしろくなりそう。
- 専門的なお話が聞けて良かったです。大河ドラマをかけて話していただけたのでわかりやすかったです。ありがとうございました。
- 長年の勉強をされている様子が資料によって伺えます。これからも歴史本に載っていない話を聞きたいものです。
- 多くの知識をを持っておられて、敬服しました。細かくお話していただき、ありがとうございました。
など、ありがたいお言葉をたくさん頂きました。
長谷川様の豊富な知識によって、
多くの参加者が大河ドラマや郷土史に、より強い関心を持っていただけたようです。
また、ここで得た知識をご家族や身近な人にお話しいただくことで幅広い年齢の方に広がり、
多くの市民が郷土史に関心を持つきっかけになれば幸いです。
今回で本年度分の裾野歴史雑学講座は終了となりますが、
次年度も新たなラインナップで開講することを検討しております。
詳細は随時、ホームページで発表致しますので、チェックしてみてくださいね。
地元の歴史を知る事で、地元愛を深めていきましょう!