正月が近づいてくると、頭をかかえてしまう「おせち料理」。
街中で見かける「おせち料理の注文パンフレット」が気になりつつも、
お高くて、なかなか手が出せない私のような方や
「品数が多く、手間がかかり、手作りするのは大変・・・」
と、敬遠している方も多いのではないでしょうか?
お高くて、なかなか手が出せない私のような方や
「品数が多く、手間がかかり、手作りするのは大変・・・」
と、敬遠している方も多いのではないでしょうか?
今回は、このような悩みを一気に解決する
「自分で作るおせち料理」講座を開講しました。
「自分で作るおせち料理」講座を開講しました。
講師を務めるのは、教養講座で「手軽に作るごちそうごはん」でお馴染みの山田先生。
いつも、豪華なごちそうを、
家庭でも作れる簡単レシピで紹介してくれています。
今回も、「本格おせち料理」を初心者でも作れる簡単レシピでご紹介いただき
重箱2段の豪華なおせちが、3時間弱で完成しました!




- 黒豆
- 海老の旨煮
- かまぼこの飾り切り
- ローストビーフ
- 田作り
- 紅白なます
- リンゴきんとん
- 筑前煮
- 伊達巻
- 山芋いくら
- 練り切りのお花
参加者からは
- 短時間にこれだのの数の料理ができ、参考になりました。
- ポイントが分かり易く、勉強させていただきました。
- なかなかおせちは作ったことが無いため、非常に役に立ちます。
今年の暮れには是非作ってみたいと思います。 - 講師の方も分かり易く聞きやすいため、楽しくできました。
- 彩り良く仕上げられて、良かった。
- メニュー豊富で楽しく受講させていただきました。
ありがとうございました。
など、嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
みなさん、永久保存で飾っておきたいくらい、豪華なおせち料理ができましたよ。
みなさん、永久保存で飾っておきたいくらい、豪華なおせち料理ができましたよ。
当館では生活を楽しむ講座を、今後も続々開催予定です。
詳細については、当ホームページでご確認くださいませ。
詳細については、当ホームページでご確認くださいませ。