昨日(11/13)、当館「視聴覚室」で
「みつけよう!わたしのワイン」講座を開講しました。
今年のボジョレ・ヌーボー解禁日は来週木曜日(11/18)。
ワイン好きの方にとって、秋の大切なイベントの1つとなっていますが、
普段ワインを嗜まない方もネーミングや話題性に惹かれ、
「1本購入してみようかな?」と迷っていらっしゃるのではないでしょうか?
とは言っても、ワインは種類や銘柄、味の違いなど様々で、
初心者さんにとって、どれを選んでいいのか悩んでしまいがち。
そこで、ワイン輸入専門商社で広報や営業の経験があり、
ワインアドバイザー資格を持つ関野様に
ワインの魅力や選び方がしっかり分かる講座を開講していただきました。
講義中は、
関野様自らが作成したオリジナル資料を参考に、
産地やブドウの品種、ワインラベルの読み方等『基礎知識』から
酒の席などで、ついつい誰かに話したくなる『雑学知識』まで
90分間かけ、たっぷり教えて頂きました。
参加者からは
- ワインの知識が豊富でとても楽しかった。プロからお話を伺えた貴重な時間でした。
- 今回のために、とても準備してくださったのがよく分かりました。
また受講したいと思います。
- 話が分かり易く知識も豊富で良かったです。
- ワインについては全然分からなかったので、基本的なことを知ることができて良かったです。
- 初心者の私にも理解できる内容でした。楽しかったです。
など、うれしいお言葉をたくさん頂きました。
当講座が、ワインへの興味を深めるきっかけになったのなら幸いです。
当館では、みなさまの知識を深める講座を、
今後もどんどん企画してまいりたいと思います。
ホームページに最新情報を随時、アップしてまいりますので、
ぜひチェックしてみてくださいね!
(今回の講座は座学中心の内容で、
感染予防の為、試飲や匂いのテイスティング等は一切行っておりません。
ご安心くださいませ。)