昨日(11/7)、富士山の裾野に広大なキャンパスをもつ「不二聖心女子学院」で、
「すそのんびりさんぽ」を開催しました。
当日は、つい先週まで傘マークが並んでいた天気予報が嘘のように
穏やかな日差しに包まれ、最高のハイキング日和となりました。
敷地内を巡る前に、まずは、
目の前に見渡す限り広がる茶畑「不二農園」の歴史について学びます。
「なぜ、ここに広大な茶畑が?」
身近にありながら、その経緯を知らない方も多く、
講師の田口様、田中様の解説に、みなさま真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
約30分の座学を終えた後は準備運動をし、いよいよ散策に出発です!
今回は、講師の田中様のご厚意により、
不二聖心創立の立役者・岩下家の墓所や聖堂など
普段、なかなか入れない場所を見学でき、参加された皆様には大変貴重な体験となりました。
散策中は、ここが裾野だと忘れるほど
絵になる美しい景色が目に飛び込んできます。
参加者からは
- 丁寧な説明で、学校のことだけではなく、裾野史についても勉強になりました。
- 広い空間に身をおき、すがすがしかったです。
またぜひお話を伺いたいと思いました。
- また開催してほしいです。
- 散歩中の説明なども、すぐに親切に対応してくれ、とても分かり易くありがたかったです。
- 改めて裾野の良いところを知ることができました!
良いところですね!
など、うれしいお言葉をたくさん頂きました。
この講座が、地元に興味を持つ、きっかけになったのなら幸いです。
裾野市生涯学習センターでは今後も
地元の魅力を再発見できる講座を企画しております。
当ホームページに最新情報を随時、アップしてまいりますので、
ぜひチェックしてみてくださいね!