お知らせ

2021年7月14日 7/10 裾野歴史雑学「富士山の文学(古典文学から近世まで)」講座を開講しました!

7/10、裾野歴史雑学「富士山の文学(古典文学から近世まで)」を開講しました。
 
こちらの講座では、講師の渡邉様が「富士の自然・信仰・文学に学ぶ」という著書を執筆する中で、
古典文学から近世の小説まで、あらゆる文献を読んで探した富士山に関する書物等を紹介して頂きました。
 
現存最古の歌集「万葉集」や松尾芭蕉の俳句集、
富士山気象レーダー建設に携わる傍ら作家として活躍した新田次郎の小説など・・・
 
書物だけでも、約50冊!!
それ以外にも俳句や短歌、詩集も紹介して頂き、
お一人で、よくこれだけ膨大な量の書物を調べたと感心してしまいました。
 
講座終了後、受講生には気になった本を実際に手に取ってご覧いただきました。
この講座が、富士山に興味を持って頂くきっかけになったのなら、幸いです。
 
次回の「裾野歴史雑学」講座は、7月28日、「岩下清周と不二聖心女子学院」を開講し、
現地見学も行います。
(好評の為、すでに定員となっております)
 
地元の歴史を知る事で、地元愛を深めていきましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

裾野市生涯学習センター(ゆうあいプラザ)

 〒410-1102 
静岡県裾野市深良435
交通アクセス
 TEL.055-992-3800 
FAX.055-992-3813

お問い合わせ